quo vadis?
2002年7月24日(どこに行くのか?)
時々自分自身に対してそう呼びかけたくなる瞬間がある。
私が本当にしたいことは何?
今目指してるものが本当にしたいことなのか?
このままでいいのか?
あぁ〜〜〜何だかなぁ。。。
彼はしばらく働いて資格とるだけとって、お金が貯まったら辞めれば?っていう。彼が2年後には社会人になっているから生活していく不安は……なくもないかも(笑)。
でもね、辞めるのも悔しい。
足元をすくってやりたいワ。ただ性別が違うだけで一般職総合職と分けられて、一般職に男性はいないというおかしさ。
一般職向きの男性だって絶対いると思うのにな。
転勤できないしたくないって人だって最近多いって聞くし。そーゆー人が一般職になればいいのになぁ。例の東大生から見ると、その時点で負け犬(?)だそうです、そーゆ男性は。
そーは思わないよ私は。
何でもアリ!!でしょ。
そないなこと考えつつ。
今日はバイトを15時半までして
その後、渋谷図書館に行った。
渋谷図書館には友達と高校の時行ったきりだった為、道の確認でハチ公口の交番で道を訊く。
とその時、
「Hi!!」
と白人のお爺さんに挨拶される。
「Hi!!」
咄嗟に答える私。
「Where are you goin’?」
「Library !!」
必死になって答える私。
単語でしか会話ができなくて情けない。
するとお爺さん、
「Library……あぁ図書館ね!!」
とにこって笑って言った。
間違いなく綺麗な日本語で!!!
まさか試されていた!???
そんなこんなで何故か白人のお爺さんを
渋谷図書館に案内することになってしまった。
このお爺さんはシナリオを書いている人らしい。
詳しくはよく聴いてないけど。
上智大学に留学していてそのまま日本にいるみたい。
お話が面白くて
時々英語で専門用語使われて
苦しみつつも
貴重な体験ができました。
……それにしても
どーして外人さんとかちょっと変わった人に
話し掛けられることが多いんだろーか。
昔から。
母親の話だと赤ちゃんの頃からそんな特性があって、母親は私を連れて怖い思いをしたらしい。何か害があったわけではないけど。
梅田で買い物をしていた時、酔っ払いのおじさんに私が笑いかけたら、おじさんが「こんな酔っ払いにでも笑いかけてくれるやなんてええ子や〜〜〜!!!!」と感激してスヌーピーのぬいぐるみを買ってくれたらしい。母親は悪いからと一度断ってその場を去ったのだが、おじさん近くのおもちゃ屋で買って母親を探して追いかけてきたので、しょうがなく受け取ったって。この時、私はまだ1歳(笑)。
非常に怖かったと話している。
ごめんね。
赤ちゃんの仕事は笑いかけること。
どっかでそんな話をきいた覚えがある。
時々自分自身に対してそう呼びかけたくなる瞬間がある。
私が本当にしたいことは何?
今目指してるものが本当にしたいことなのか?
このままでいいのか?
あぁ〜〜〜何だかなぁ。。。
彼はしばらく働いて資格とるだけとって、お金が貯まったら辞めれば?っていう。彼が2年後には社会人になっているから生活していく不安は……なくもないかも(笑)。
でもね、辞めるのも悔しい。
足元をすくってやりたいワ。ただ性別が違うだけで一般職総合職と分けられて、一般職に男性はいないというおかしさ。
一般職向きの男性だって絶対いると思うのにな。
転勤できないしたくないって人だって最近多いって聞くし。そーゆー人が一般職になればいいのになぁ。例の東大生から見ると、その時点で負け犬(?)だそうです、そーゆ男性は。
そーは思わないよ私は。
何でもアリ!!でしょ。
そないなこと考えつつ。
今日はバイトを15時半までして
その後、渋谷図書館に行った。
渋谷図書館には友達と高校の時行ったきりだった為、道の確認でハチ公口の交番で道を訊く。
とその時、
「Hi!!」
と白人のお爺さんに挨拶される。
「Hi!!」
咄嗟に答える私。
「Where are you goin’?」
「Library !!」
必死になって答える私。
単語でしか会話ができなくて情けない。
するとお爺さん、
「Library……あぁ図書館ね!!」
とにこって笑って言った。
間違いなく綺麗な日本語で!!!
まさか試されていた!???
そんなこんなで何故か白人のお爺さんを
渋谷図書館に案内することになってしまった。
このお爺さんはシナリオを書いている人らしい。
詳しくはよく聴いてないけど。
上智大学に留学していてそのまま日本にいるみたい。
お話が面白くて
時々英語で専門用語使われて
苦しみつつも
貴重な体験ができました。
……それにしても
どーして外人さんとかちょっと変わった人に
話し掛けられることが多いんだろーか。
昔から。
母親の話だと赤ちゃんの頃からそんな特性があって、母親は私を連れて怖い思いをしたらしい。何か害があったわけではないけど。
梅田で買い物をしていた時、酔っ払いのおじさんに私が笑いかけたら、おじさんが「こんな酔っ払いにでも笑いかけてくれるやなんてええ子や〜〜〜!!!!」と感激してスヌーピーのぬいぐるみを買ってくれたらしい。母親は悪いからと一度断ってその場を去ったのだが、おじさん近くのおもちゃ屋で買って母親を探して追いかけてきたので、しょうがなく受け取ったって。この時、私はまだ1歳(笑)。
非常に怖かったと話している。
ごめんね。
赤ちゃんの仕事は笑いかけること。
どっかでそんな話をきいた覚えがある。
コメント