子供のころ、バイオリンの演奏旅行で行ったイタリア。また行きたいなぁ。ローマの街中をジェラードを食べながら歩く。バチカン市国の教会で美術品に触れ、敬虔な気持ちになる。あー新婚旅行でいいから行きたい。

::::::::::::::::::::::::::::::

優雅って本当は優雅ではない。
熱が高かったのでお休みした。

残り9日。
残りすぎだわね。

体温調節がうまくいかない体質のため、暑いのが苦手。
脱水症状というか熱射病っぽくなっちゃう。
寒いのも苦手。自然な寒さならいいけれど、クーラーなど冷房の人工的な寒さは本当に苦手。
冷え性だから余計キツイ。底冷えしちゃう。

Kちゃんから携帯にメール来た。
旦那さんの了解が得られたらしい。
お子ちゃまがいると出かけるのにも旦那さんの了解が必要なのかぁ〜と改めて結婚ということについて考えさせられた。

Kちゃんはたぶん、専業主婦っぽい。
プライベートなことは興味がないから訊かない主義なので、旦那さんのことは詳しくは分からない。まあ、関係ないもの。彼女が主婦でも共働きでも、友達には変わりないから。
それに根掘り葉掘りは野暮ってもんだ。

でも若いお母さんになってるんだなーとは思う。
すごいよなーって改めて思った。

***********

疲れがたまっていたのか午後まで寝てしまった。。。

お昼ごはん食べて、部屋の模様替えして、それから妹と母親とデパートへ買い物に行く。MK+がバーゲンをしていたけれど、特に欲しいというものも無かった。散々買ってるからねー。avvでブラウスが525円と破格の値段だったのでそれと、あとKちゃんのお子ちゃまにあげる木製のおもちゃを買った。

そんなこんなで一日終わった。
今日もいつも以上に暇だった。

来月の10日にある高校の同窓会の詳細の連絡が来たので、久しぶりに高校の友達の自宅へ電話をかけた。

お父さんが出た。
そして驚きの事実が明らかになった。

結婚して、家の近くで暮らしているという。
伝言をして、彼女からの連絡を待った。

そして、携帯にKちゃんから電話があった。
同窓会の話を簡単に伝えて、ふと、あることに気がついた。
Kちゃんの近くから、小さな子の声が聴こえる。
たぶん、Kちゃんの子。それ以外に有り得ない。
「おこちゃま?」と聞いたら、9ヶ月の赤ちゃんだという。

とっても驚いた。

あのKちゃんがお母さんかぁ〜とちょっとため息が出た。
24歳で9ヶ月の子持ち。
いわゆる、勝ち組に入るのかしら?なんて思ったりした。

考えてみたら、別に特別なことじゃない。

そういえば、大学3年の冬に来たKちゃんからの年賀状には、運命の人と出会った、と書いてあった。それまでKちゃんの彼は、S君という私がよく知っている人だった。高校時代の同級生。KちゃんはS君と結婚すると言ってたっけ。でも、実際に結婚したのは、違う人だったようだ。

現実なんて所詮、そんなものなのかもしれない。

初恋は実らない、と昔からよく言われているけれど。

彼は、私が初恋だと言う。
彼にとっては最初で最後の恋なのだそうだ。
初恋は実らないんだって、と私が言うと、実る、と彼は言う。

初恋は実らないというけれど、数ある初恋の中でひとつくらいは実る初恋があってもいいんじゃないかなと思う。実際実るのはあまりにも少なくて切なく感じることが多いけれど。

ひとつくらいHappy Endもあり、でしょ。

出鼻を挫く

2004年6月21日 映画
ピュアなこころはいくつになっても忘れたくはないもの。
ロビンウィリアムスはいい俳優だと思う。ダスティンホフマンのフック船長も味があっていい。

**********************

今日もまた東急は遅れた。
戸袋に手を引き込まれて怪我をした乗客と具合が悪くなって倒れた乗客がいたため、20分近く遅れる。

もーーーーーーーっアリエナイ。

戸袋に引き込まれるって子どもかぁーーーーっ。
具合悪くなるぐらいなら電車に乗るな。我慢できないならさっさと電車から降りて休めっての。

そんなこんなで5分遅刻。
うううう。

もーやだ。

今日は残業なしであがった。

それから三軒茶屋で知財の面接。
結果は1週間後。業務委託のため社保がないのがネックかな。
かなり後味の悪い映画だった。パッケージの女性、最後喰われます。

**************

今日はとても疲れたなり。
明日は父の日だけど何もまだ用意してないよ。
すごくいろんなことを考えさせられた映画。どんな時でも希望を忘れずにいられるのだろうか。

*******************

今日は月曜の朝から、電車が遅れた。
ほんと毎度のことながら。どーして毎回こうやって遅れるのかが不思議なくらいだわさ。

きっと秘訣があるのに違いない。

何とか間に合って、ぎりぎりオフィスへ滑り込む。

それから、いよいよ新オンラインの始動、だったのだけれど、またもやシステムのトラブル発生。

おーい。

オンライン動かなかったら、契約照会も試算もできないじゃん。。。

ちなみに先週、いつもトラブルが起きて苛々してたのは、シーベルという電話と記録を残すためのシステム。今までアクセスを使っていたのだが、情報量と利便性のために、無駄に機能の多いシステムを導入したのだ。質問をしたりするとCSKの人たち自身、時々、目が泳いでいる(笑)。

今日動かなかったのは、既存の顧客情報等のデーターベース兼社内オンライン。

この2種類を使って、業務にあたるのだけれども、どちらが欠けても非常に業務に支障を来たすことになるのだ。

だから、不具合なんて本当はあってはいけないんだけど。

お金が絡む仕事だから、正確でなければならない。特に、解約返戻金の計算だったり、保険料の試算、保障の見直しのための減額や増額など。

なのに、一番に困ったのは、その資産システムがてんで使えなかったことだ。仕方なしに、昔の認証コードでオンラインに入って、計算したりと本当に大変だった。

面倒なのよ。ほんとに。

一度ログインしたものをログアウトして、再ログインさせる。
そんなような手間がある。

仕事もそこそこに忙しく、あっという間に定時になる。
定時であっという間に帰ってしまうのはいつも同じ顔ぶれ。
そうでなければ、のんびり派の人たちと別れている。

不思議なもんだ。

仕事が終わって彼にメールしたら、渋谷で会う事になった。

マックで彼を待つ。

彼と合流した後は、和幸でお夕飯を食べて、いろんなお話をした。ゲーセンでいつものようにガンオペをして、二人でワーキャー騒いだりして。いつもと変わらない何気ない時間だけれどこれがあるから私は頑張れるんだ。
帰りがけ、ほんのちょっとの間いちゃいちゃして、今日も幸せーだなって思えた。

休日出勤

2004年6月6日 映画
ジョニーデップの海賊姿が最高っ☆何を演じてもカッコよすぎる。
夏っていうと何となーく、海賊モノってイメージがある。

**************************

は〜〜メンドクサイと思いながらも、今日は新宿の新オフィスへ出勤。
引越しの荷解きのために。
明日からは西新宿にあるオフィスでの勤務となる。

仕事のためだけに帰るのは悔しかったので、帰りがけ買い物をして、渋谷で美容室へ行く。長かった髪の毛をばっさり。

すっきりしたものの。多分、彼にはえーってブーイングされるのもわかってるけど。髪の毛長い方が好きだそうな。何というか、キスする時に、私の髪の毛に指を絡ませるが好きらしい。
若干、マニアック(笑)。

まいっか。どーせまたすぐ伸びるんだし♪

美容室の後はお腹が空いてたので、マークシティの地下にあるMKカフェでパスタを食べた。

明日から新宿へ出勤するわけだけど、どーなることやら。
になれたらかっこいいなー。
なーんて思ったりして。妄想モードオン。
アハ。

今日の仕事は比較的暇だった。
うーん、なんだかまったりしてたー。

嵐の前の静けさかしらん。

んーっ。

怖いわーっ。

仕事が終わった後は、今週の金曜日で退職される社員さんの送別会、んで新しい派遣さんたちの歓迎会だった。

主役よりも脇役の社員さんたちが大騒ぎしてた。
あー元気だねーって感じで、派遣社員さんたちで眺めてた。

そこそこに切り上げて帰宅。
明日は気合を入れて、のぞまねば。
今日も、朝からバイトしてました。
我ながら何やってるんだろーと思う。

なんとなく退屈になると、したくなるんだよね。

バイトが(笑)。

別に働き者ってわけじゃないのよ。

何となくね、ただバイト、という行為そのものが好きなの。

今日は元地元近くで、駅前でマンションのチラシとティッシュを配った。

初っ端から例の如く、変な人に遭遇〜〜〜。

遭遇率高過ぎるっちゅーの。

じーっと見つめて、「お姉さん綺麗だよ。ほんと綺麗」と言われた。
年のころは40歳後半から50歳くらいのオジサン。雰囲気はダンディーだった。

でも、・・・・・・・怖いですっ。

それから、しばらくした後に30歳くらいのおじさんにも言われた。

うー。

嬉しいような、怖いような。

複雑だわ。

んで、10代の男の子にも言われた。

綺麗と言われるのは嬉しいんだけど、どーも何というか、全く関係のない人から言われるとどーしても微妙に思える。

ましてや、大したことがないということは自分自身が一番良くわかってるから。

今日は特にお天気が良かったから、途中、熱射病っぽくなった。

でも頑張った。

他のビラ配りの人とも暑いですねーって人がいない時お喋りした。

ショックだったのは、ビラ配りのプロですか?と訊かれたこと。

今日、生まれて初めてビラ配りをしてます、と言ったら、えーーーーっと言われた。何だよ、そのリアクション。。。

そんなになれているように見えたわけ?

ただただ一生懸命やってるだけよ。

ぶー。

ビラ配りのプロなんて職業ヤダ。

私が今日配ったビラの数、大よそ765枚。

どんなもんだい。えへん。

バイトが終わった後は、移動して、彼と合流。
約束の時間より、ちょっと早く着いたので待っていたら、頭が痛くなって気分が悪くなった。

ううう。

多分、これって熱射病だろう。

でも彼に会いたかったので我慢した。

彼とミスドでまったりお喋りしてたら大分良くなった。

帰りがけにゲーセンでガンオペして、それから駅でいちゃついて。

え?

駅でいちゃつくな?

人通りないトコロ選んでるから、多分、大丈夫。

しんどかったけど、でも幸せだった。

********

夜、シュワちゃん主演の映画をしていた。
ラストアクションヒーロー。
はちゃめちゃ加減が面白い。

初夏の恐怖体験

2004年5月23日 映画
午前中は家の手伝いをして、午後から出かけて、夜に彼の家へ。

彼の両親といろいろお喋りした。彼のお母さんと話をしていて意外な事実が判明した。彼は普段から家族と来年の結婚の話をしている、らしい。遅くても6月には結婚すると宣言をしているようだ。それを聞いて、私が恥ずかしくなった。

それから彼の部屋で、ゲームをして遊んでお喋り。

気がつくと、11時で慌てて彼の家を後にした。

地元の駅に到着したのが、12時。遅かったので歩いて帰るのを止めてタクシーに乗ったのが恐怖の始まりだった。
タクシーの運転手がやたらに話し掛けてくるので、人なつっこいのかなーなんて呑気に構えてた。土地鑑がないのかやたらに道を間違えて、いつもの倍の時間をかけて自宅へ到着。会計を済まして、車から降りようとしたら、ちょっと待って下さいと呼び止められて名刺を渡された。

「お客様としてももちろん、お友達からお願いします・・・・・・」

・・・・・・・。

「え?」

「携帯番号書いてあるので、お電話頂ければいつでもお迎えにあがりますから。俺、25歳です。今年26歳になるんですけど。」

「・・・・・・・ああ、そうなんですか・・・・・・。」

この瞬間本気で怖かった。どう反応したものか、咄嗟に思いつかなくてとりあえず、動揺というか怖いっていうのを隠して、平然を装って、タクシーから降りた。
自宅がどれかということを特定されるのが怖かったので、向かいのマンションに入って10分ばかり陰に身を潜めてタクシーが完全に去るのを待った。一人なのが怖くて、彼へ電話をかけるけれど出てくれない。

タクシーがいないのを確認して、自宅へ。

しばらく、体の震えが止まらなかった。たぶん、タクシーの運転手さん自身には悪気はないのだろう。営業の一環で名刺を渡しているのだろう。そんな風に思おうとしたけど、怖かった。道に迷ったのは土地鑑がないからだと思っていたのに、その運転手さんの名刺には地元の営業所の名前がしっかりと印字されていたから。運転手さんはこの地域へは応援で来ているのでなれていないんです、と言っていたのに。

彼から電話がかかってきたのでとりあえず出た。
まともに喋れなかった。雰囲気がおかしいのが分かったのか、彼に何かあったの?と言われたので、さっき体験したことを話したら、笑い飛ばされるかと思ったけれど、さすがの彼も心配した。気持ちが悪いので名刺を捨てようかと思ったけれど、何かがあった時のために、置いておいた方が良さそうだという話になり、置いておくことにした。会社に言おうかと思ったけれど、逆恨みされるのも怖いので様子を見てからということにした。

しばらくはタクシーに乗れそうにない。
今日は雨だと思っていたら晴れだった。

朝は新宿で研修を受けて、午後は赤坂の本社で仕事をした。
移動するのって結構疲れるんだなー。

むー。

まだしばらくこの生活が続きそう。

研修受けても、辞めようと思っているからどうなんだろーなんて思ったりして。明日は明日で午前中は別の研修を受けて転職に備える予定。

うー。

結局、契約は1ヶ月だけ更新。その後は後で、移転後の上司と話し合って決めると言う結論になった。私でなくてはいけない仕事ではないからなー。ここで時間を使うだけもったいない気もする。

私でなきゃダメなんていう理由はどこにもない。
ただ単価が安くてそこそこの仕事量をこなすから雇われているだけって思うことにした。仕事に対するプライドはもともとナイ。

考えてみたら、私の人生の中で、仕事というものはさして重要ではないようだ。それよりも彼と生きていくってことの方がよっぽど大切で、彼とどういう生き方ができるかということの方に興味がある。

それくらい、彼という存在が私の中では大きい。

昔だったら、友達はずっと一緒にいられるけど、彼氏なんていつか別れるものだから、友達の方が大事!なんて言ってたけど、この頃は、そんなことも思わなくなった。言わなくなった。

大学2年の時、彼と出会った。
本気でずっと一緒にいたいと思える人を見つけた。
もちろん、それまでに付き合った人と別れた時も辛いとか悲しいとか人並みの感情はあったけれど、別れがくるのが怖いなんて思ったことはなかった。

不思議なもんだ。まったく。恋愛で世界観が変わっちゃうってどーなのよ。

数えてみると、彼と一緒にいるようになってから4年経つ。今年私は社会人2年目になるわけだけど、どーりで彼も私も年取ったわけね。
この調子で気がついたら、90歳のジジババになってたいものだわ。

帰宅してテレビを見てたら、DDが放映されていた。
DDはゲーセンのアーケードでたまに遊んだりしているので、思わず見てしまった。ゲーマーの悲しき性(笑)。
結構、面白かったと思う。基本的に私は娯楽映画にストーリー性は求めないので。見ていたら、またゲームがしたくなった。

ヒロイン

2004年5月20日 映画
スーパーマンみたいな男の人に守ってもらうのもいいけど
どうせだったら自分で闘って愛する人を守れるようなそんなヒロインがいい。たとえば、マトリックスのトリニティーみたいに。
ただ抱きしめるだけでなくて、時には怒ったりして。
一緒に泣き笑いできるような、そんなヒロインって魅力的。

シンデレラや白雪姫は嫌い。
守られて助けられることをただ待っているだけなんだから。

今日は一日ずっと赤坂の本社で勤務。
もーすぐここともお別れだと思うと寂しい。
と、その前にこの職場ともお別れするつもりなんだけどね。

次の仕事も決まりそうだし、やっぱり正社員がイイ。
雇用状況は不安定というものの、やっぱり正社員はイイ。
愛する人の最期の願いのために奮闘するジャン・レノの姿が、健気で切ない。こんな風に愛されたら幸せ。

月曜日の朝から電車遅延のため、またもや仕事に遅刻。
気合入れて30分以上前には着くように家を出たのに出鼻を挫かれた。

車内の雰囲気が、ぴりぴりしたものになった時に、車内アナウンスが流れた。
「お急ぎのところ、大変ご迷惑をおかけいたしましてることお詫び申し上げます」

・・・・・・・・(笑)。

日本語がおかしかった。
東急は正しい日本語の勉強から始めなければいけないらしい。

渋谷までずっと、イタシマシテルだった。

日本語なんてどうでもいいけど、とりあえずちょっとしたことで遅れてしまう鉄道会社なんていらない。私の住む沿線はたまたま東急以外の私鉄がないから嫌でもこれを使うしかないだけで、使わなくて済むならきっと使わない。

使わざるを得ないから使っている人は多いと思う。その状況にあぐらをかいているとしたら、お客さんの心はいつか離れてしまう。

東急自体は好きだけどこれが嫌いな理由。

女神の恋

2004年5月8日 映画
見ていてほのぼのしちゃうドラマ。ついてないヒロインを演じる松本明子がとーってもチャーミング。皮肉屋の山口さんも素敵。
かなりおすすめ。

結婚の条件

2004年5月6日 映画
あーぁお休み終わっちゃったな。
といっても今週は後二日じゃん、って思ったら元気が出てきた。

今朝は例のごとく、田園都市線が電車遅延。
もー慣れたもんさ。早めに出ておいたので遅刻はせず。
遅延の理由は気分の悪くなった人がいるから、とのこと。
迷惑〜。体調管理はちゃんとしましょーね。

今日は社員さんのほとんどが研修のために西新宿へ行ってしまっていなかった。
うーヤナ予感〜〜。

予感的中。
電話がたくさんかかってきてしかもヤヤコシイ案件ばかりだった。

やってられんわ。

時々頭抱えながら片っ端から処理。

ひどいときは同時進行で処理。

ちなみにひとつの案件につきタイムリミットは基本的に電話がかかってきてから30分から長くて1時間。同時に抱えるとほんと辛い。

なんやかんやであっという間に18時。
ちなみに定時は17時。

最近残業が多いなー。ちょっと疲れる。

結婚する人のパーティーと同窓会に着ていく服を見に渋谷へ行く。
可愛いシフォンのスカートを発見。ピンクと薄いグレーとあってどちらにするか迷う。明日彼と会う約束があるから選んで貰おうっと♪

私の結婚の条件は、相手が彼であれば特になし。
お料理上手で家事をしてくれる主夫してくれる人が理想なんだけど。まあね、おいおい勉強してくれればいいかしら。

卒業

2004年5月5日 映画
サイモン&ガーファンクルのサウンド・オブ・サイレンスが切ない映画。うーん、人妻ってそんなに魅力的なものなの?ワカンナイ。たまに人妻好きの人とか、人妻とばかり付き合っている人とかいるけど、トラブルが起きこそすれど、結末はどーなんでしょね。

GW最後の今日もおうちでまったりしてた。

お世話になった先輩が入籍するのでささやかなパーティーをするというお誘いがきていた。

結婚祝いは何にしようかなぁ。何着ていこうかしら?

ちょっとワクワク。
私も早く、結婚します、ってお手紙出したいわ。
今日はおうちで部屋の片付け。
どこにも出かけなかった。

キャシャーンが気になるけど見にいく程のものなのかどうかで
判断に迷っているところー。
強い心の持ち主もいれば、壊れやすい心の持ち主もいる。私はどっちなんだろう。

今日は連休の谷間の平日。
胸の谷間、ではない。

しがない派遣社員である私は、普通に仕事がある。

でも今日の電車はあまり混んでいなかった。
いつもより急行も空いていて、通勤も楽だった。
いつもこれぐらいならいいのになー。

連休の谷間の平日だから仕事は楽かな?って期待してたんだけど、
予想に反してとっても大変だった。

社員さんの人手が足りなくて、私が新しい派遣社員さんを教えることも多くなってきていて、ちと負担だなーなんて感じることもある。

自分の仕事しながら、他人の仕事を見るのってホントに大変だなと思った。

てゆーか私、ここの会社に来てまだ4ヶ月なんですけどー。
1年以上働いてる人達もいるんじゃん、その人達に頼んでよぉ。
私はまだまだ未熟者ですから。

なんて思えど口には出せず。

仕事帰りに彼と会う約束だったけど
彼の都合が悪くなって断念。

ちょっとだけ無念。
今日の仕事も一生懸命した。
結構忙しかった。

連休前だからかな。

最近残業が増えてきてちょっとお疲れ気味。

夜、テレビでトイストーリーを放送していた。
思わず見てしまった。

アニメとはいえなかなか面白い。
おもちゃの宿命、こどもが大人になってしまったらどうなるのか、ということについて、おもちゃが悩むところが何だか切なかった。

スターウォーズのシーンのパロディは笑えたけど。
今日は久々におうちでゆっくり。
家族は箱根へ温泉旅行へ行ってるため不在。

私はちょっと頭が痛くて仕事もあるのでお留守番してた。

彼と電話で話をしてたら彼がお泊りにくることになった。

おうちのお片づけ。

あんまりにも急で、ちゃんと片付けきれなかった。

片付けながら、ハムナプトラを見てた。

イムホテップって悪いやつだけどどこか悲しい。
憎みきれないと思うのは私だけだろうか。

最後に恋人に見捨てられたとわかった時の笑顔。
仕えていた王を裏切って命までかけて愛した人に、
裏切られたとわかって、つかまっていた崖のふちから手を離して
奈落の底へと身を投げたシーンがとても悲しかった。

設定は邪悪な高僧、となっていたけど
そもそもは王の妻となる人に恋してしまった、というだけではないのかと思ったんだけど、甦ったイムホテップは世界征服も狙っちゃってる。

ここら辺は謎なんだけど。

まあ邪悪だからなんだろーなという感じで結論。

そんなこんなしてるうちに彼が家へ到着。
・・・・・・まったくもーって思いつつ、彼を迎え入れる。

好きだから嫌とは言えない、惚れた弱みってやつかな。

テレビ見ていろんなおしゃべりをする。
苛々してたので少し喧嘩した。
でも結局仲直りして、一緒に眠りについた。

ぎゅーって抱き合ってたら何事もなくて平和なのに。
007の番外編映画。

プロダクションが違うからテーマ曲とかロゴが違うんだけど
初代ボンドことショーンコネリーがカッコいい。

どーしてこれを日記のテーマに選んだかと思うと
テレビで放送してたんだ。

見ててあることに気がついた。

ミスタービーンことローワンアトキンソンが出演してる!!

脇役なんだけどついつい気になって最後まで見てしまった。

1 2