彼から連絡無いから
2002年9月14日心配だった。
11日の同時多発テロの特番なんて見たせいかもしれない。
テロ関連の番組を見てるとわかんないけどなんか辛くなって泣いてしまう。だからテロ関連の番組はなるべく見ないことにしている。自分のことじゃないのに変だね。関係ないことなのに。なんで泣いてるの、私、馬鹿じゃないのって思う。でも泣いてしまう。阪神大震災のことを思い出すせいもあるかもしれない。人が死ぬのは一瞬だって思い知らされることが多い。あっけない程一瞬で。
小学校の同級生の女の子の、長い癌闘病の末亡くなったお父さん。
中学の時習っていた理科の女性の先生は末期癌だったけど、最後まで自分は教壇に立つと決めてその通り亡くなった。
大学1年生の時、携帯で話しながら運転していた主婦の車から、子供たちを庇って亡くなった仲が良かった近所の奥さん。結局、下の子は助からなかった。4歳の女の子の目の前で亡くなった。大人でも正視できない位惨い光景だった。
余所見運転のトラックにはねられて亡くなった同級生の弟。
実の母親の手にかかった中学の後輩の姉妹。
車に乗っている最中、親が気がつかないうちに突然死してしまった近所の赤ちゃん。
単身赴任中に突然死した近所のおじさん。
車の事故で亡くなった同級生の男の子のご両親。
高3の夏に突然亡くなった小学校の同級生。
そのちょっと前には同窓会で元気な姿を皆に見せたばかりだった。
大学に入って初めての夏休み、川で溺れて亡くなった予備校時代の仲間。
人が亡くなるということ自体は珍しいことでもないのかもしれない。自分の終わり方を選んで亡くなった人と、不本意なことで亡くなった人との間の悲しみに差があるとは思わない。けれど、あまりにも不条理だって感じる。納得のいく亡くなり方なんて無いはずなのに、こんなのってないって思う。
なんで?なんで?
残された人たちの様子とかが目に焼きついて消えない。何回そういう場面に立ち会っても慣れることはない。どこかで知っている人が亡くなる度にそんな記憶が増えていく。決して忘れることがない。その度毎に思い出す。
テロの番組は思い出させるから好きじゃない。
ハイジャックされた飛行機の中から、息子の帰りを待つ母親へ電話をかけた男の子。「最後に愛してるって言いたかったんだ」
昔恋人を事故で亡くした経験のある女性へ、電話をかけた今の恋人。「君をとても愛しているよ。また辛い思いさせてごめんね」
こんなのないってくらい酷い。
例えテロじゃないにしても自分だって彼だっていつなんどき死ぬかわからない。
昨夜は友達の院試の結果発表で、ついでに慰労会をやるとは聞いていたけど連絡がない。
何かあったのかな?って。
浮気してるかもっていう不安ではないけど、
事故とか事件に巻き込まれてないかなって考えたら、夜の寝つきが悪くて、一晩中何度も目が覚めた。
だから寝不足。。。
ちょっと体調も悪い。
時計を見ると6時50分。
う〜ん、どうしてるの???
そうして。
ちょっと意識を失っていた4,5分の間に、彼からの着信が2件。
時間は7時04分。
すぐかけ直す。
ちょっとぶ〜〜〜〜って気分で。
心なしか私の声が不機嫌な感じになる。
電話の向こうの彼の声はとても眠そうだった。
連絡しなかったことをごめんね、と謝ってきた。
何でも、携帯の液晶が壊れてしまったらしい。
ズボンのお尻のポケットに入れていて、座ったときのお尻の圧力で(泣)。。。。だからメールさえできなかったって。
だーかーら、これで何個目よ〜〜〜!!!?
携帯電話破壊魔。
付き合って1年9ヶ月近くなるけど、最低2個目だよね?
付き合う直前にはもっと壊したことがあるって聞いていたから、これで通算5個目。
・・・・・・・・。
もうちょい物を大切に扱いましょう。
呆れてしまった。
その後、彼は寝るから昼に起こす約束をして、電話を切った。それから自宅の手伝いをいろいろとした。
そしてしばらく考え込む。
彼とメールできないと不便だな〜〜。
ってことで家に置いてある非常時用の携帯を彼に貸す事を思いついた。私名義で契約してるんだからいっかな?
そんな感じで日吉へ彼に逢いに行く。
携帯を貸すってのは実は口実だったりして(笑)。
ただ逢いたい気持ちが強かった。ほんとは。
家にいると息が詰まりそうになる。
息苦しくて自分が自分らしくなくなっていく。
家の手伝いをしなければ、母親の負担になってしまうからせざるを得ないんだけど。手伝いをするのが嫌なわけではない。でも、出来れば家にいたくない。
彼の傍は居心地がいい。安心できる。
喧嘩するけど、今の私を一番よくわかってくれている人。そして大切に思ってくれる人。
私の辛い時苦しい時悲しい時、抱き締めてくれる人。幸せだと思える時間をくれる人。
こう書くと自分に都合いい人のような表現になってしまうね。
でもね、逆に私にとっても彼の存在は、大切で一番私が理解者でありたいし、どんな時だって傍にいて彼のことを抱き締めていたいと思うんだ。幸せにしたいって。
それはまだまだ十分ではないけどそうありたい。
少なくとも家で一緒にいる家族以上に、私にとって彼は私の家族だと思っているからだ。
ほんとに短い時間だったけど、ぎゅってしてちゅうして今日も幸せでした。ちょっと復活。
11日の同時多発テロの特番なんて見たせいかもしれない。
テロ関連の番組を見てるとわかんないけどなんか辛くなって泣いてしまう。だからテロ関連の番組はなるべく見ないことにしている。自分のことじゃないのに変だね。関係ないことなのに。なんで泣いてるの、私、馬鹿じゃないのって思う。でも泣いてしまう。阪神大震災のことを思い出すせいもあるかもしれない。人が死ぬのは一瞬だって思い知らされることが多い。あっけない程一瞬で。
小学校の同級生の女の子の、長い癌闘病の末亡くなったお父さん。
中学の時習っていた理科の女性の先生は末期癌だったけど、最後まで自分は教壇に立つと決めてその通り亡くなった。
大学1年生の時、携帯で話しながら運転していた主婦の車から、子供たちを庇って亡くなった仲が良かった近所の奥さん。結局、下の子は助からなかった。4歳の女の子の目の前で亡くなった。大人でも正視できない位惨い光景だった。
余所見運転のトラックにはねられて亡くなった同級生の弟。
実の母親の手にかかった中学の後輩の姉妹。
車に乗っている最中、親が気がつかないうちに突然死してしまった近所の赤ちゃん。
単身赴任中に突然死した近所のおじさん。
車の事故で亡くなった同級生の男の子のご両親。
高3の夏に突然亡くなった小学校の同級生。
そのちょっと前には同窓会で元気な姿を皆に見せたばかりだった。
大学に入って初めての夏休み、川で溺れて亡くなった予備校時代の仲間。
人が亡くなるということ自体は珍しいことでもないのかもしれない。自分の終わり方を選んで亡くなった人と、不本意なことで亡くなった人との間の悲しみに差があるとは思わない。けれど、あまりにも不条理だって感じる。納得のいく亡くなり方なんて無いはずなのに、こんなのってないって思う。
なんで?なんで?
残された人たちの様子とかが目に焼きついて消えない。何回そういう場面に立ち会っても慣れることはない。どこかで知っている人が亡くなる度にそんな記憶が増えていく。決して忘れることがない。その度毎に思い出す。
テロの番組は思い出させるから好きじゃない。
ハイジャックされた飛行機の中から、息子の帰りを待つ母親へ電話をかけた男の子。「最後に愛してるって言いたかったんだ」
昔恋人を事故で亡くした経験のある女性へ、電話をかけた今の恋人。「君をとても愛しているよ。また辛い思いさせてごめんね」
こんなのないってくらい酷い。
例えテロじゃないにしても自分だって彼だっていつなんどき死ぬかわからない。
昨夜は友達の院試の結果発表で、ついでに慰労会をやるとは聞いていたけど連絡がない。
何かあったのかな?って。
浮気してるかもっていう不安ではないけど、
事故とか事件に巻き込まれてないかなって考えたら、夜の寝つきが悪くて、一晩中何度も目が覚めた。
だから寝不足。。。
ちょっと体調も悪い。
時計を見ると6時50分。
う〜ん、どうしてるの???
そうして。
ちょっと意識を失っていた4,5分の間に、彼からの着信が2件。
時間は7時04分。
すぐかけ直す。
ちょっとぶ〜〜〜〜って気分で。
心なしか私の声が不機嫌な感じになる。
電話の向こうの彼の声はとても眠そうだった。
連絡しなかったことをごめんね、と謝ってきた。
何でも、携帯の液晶が壊れてしまったらしい。
ズボンのお尻のポケットに入れていて、座ったときのお尻の圧力で(泣)。。。。だからメールさえできなかったって。
だーかーら、これで何個目よ〜〜〜!!!?
携帯電話破壊魔。
付き合って1年9ヶ月近くなるけど、最低2個目だよね?
付き合う直前にはもっと壊したことがあるって聞いていたから、これで通算5個目。
・・・・・・・・。
もうちょい物を大切に扱いましょう。
呆れてしまった。
その後、彼は寝るから昼に起こす約束をして、電話を切った。それから自宅の手伝いをいろいろとした。
そしてしばらく考え込む。
彼とメールできないと不便だな〜〜。
ってことで家に置いてある非常時用の携帯を彼に貸す事を思いついた。私名義で契約してるんだからいっかな?
そんな感じで日吉へ彼に逢いに行く。
携帯を貸すってのは実は口実だったりして(笑)。
ただ逢いたい気持ちが強かった。ほんとは。
家にいると息が詰まりそうになる。
息苦しくて自分が自分らしくなくなっていく。
家の手伝いをしなければ、母親の負担になってしまうからせざるを得ないんだけど。手伝いをするのが嫌なわけではない。でも、出来れば家にいたくない。
彼の傍は居心地がいい。安心できる。
喧嘩するけど、今の私を一番よくわかってくれている人。そして大切に思ってくれる人。
私の辛い時苦しい時悲しい時、抱き締めてくれる人。幸せだと思える時間をくれる人。
こう書くと自分に都合いい人のような表現になってしまうね。
でもね、逆に私にとっても彼の存在は、大切で一番私が理解者でありたいし、どんな時だって傍にいて彼のことを抱き締めていたいと思うんだ。幸せにしたいって。
それはまだまだ十分ではないけどそうありたい。
少なくとも家で一緒にいる家族以上に、私にとって彼は私の家族だと思っているからだ。
ほんとに短い時間だったけど、ぎゅってしてちゅうして今日も幸せでした。ちょっと復活。
コメント