眼鏡っ娘!
2003年1月20日私が眼鏡をかけ始めたのは
一昨年の秋頃から。
高校の頃は1.5と視力が良かったものの
急激に悪くなっていって今では0.3!!
だから昔からの眼鏡っこだったわけではない。
眼鏡をかけてるとよく見えるから
自分としては眼鏡は欠かせない。
眼鏡かけることをビジュアル的に嫌がる人が
たまにいるけど私は眼鏡をかけることが
結構好きだったりする。
眼鏡をかけてると
基本的に老若男女問わず警戒されにくいし
外見で損をすることがない。
どーいえばいいのかわかんないけど
私の場合はそうらしい。
眼鏡かけていなくて外見で損をしたということも
あるわけじゃないけど当り障りのないのは
眼鏡をかけた私だ。
自分では眼鏡をかけてるのが好きなのに
彼は「眼鏡SAI嫌だ〜〜。ぶSAI〜!!」
と言われるからかなりムカっ。
悪かったな、もとがそんなに良くないから
眼鏡かけたらブサイクになるの(怒)!!!!
そういえば去年、彼と渋谷のセンター街にある
渋谷会館の地下で彼がジョジョの対戦をしてる
最中、目が痛くなったから眼鏡を外して
何気なく斜め横の対戦台を見たら
そこに座っていた見るからにゲーマーと
その連れがじっとこっちを見て
ゲーマー「なぁあれって典型例だと思わねぇ?」
連れ「ああわかる。まあね〜」
ゲーマー「眼鏡外したら可愛くなるってさ〜マンガの王道じゃん?」
連れ「だね〜。王道だねぇ〜」
とゆーことは何か?
私はぐるぐるびん底並の眼鏡をかけてて
普段は非常に冴えない風貌で
可愛いという言葉とは大よそ縁がない女に見えるとゆーことかい!?
それって要はブスってこと?
他人が見てもそうだってことは彼は本気でそう思ってるのかもしれない。
この時はそう考えて流石に凹んだ。
でも最近は開き直ることができるようになった。
予備校時代の仲間のグループにばったり出くわして
ちょっとおしゃべりして
たまたま眼鏡を外した時に
「眼鏡外した方がイケテル!可愛いのにもったいないよ」
素直にお褒めの言葉と受け取ることができるようになった。
と思っていたけど
今日、大学の最終授業のひとつで
眼鏡を外して教室で喋っていたら
入ってきた先生がすごく困ったように
戸惑いながら
「え〜〜〜っと君は誰・・・・・・」
と言ってから納得したように頷いて
「あぁ〜〜!!!!眼鏡かけてないから誰かわからなかったんですよ。落ち着かないなぁ。ほら眼鏡かけてごらんなさい」
と言うものだから眼鏡をかけたら
「ああいつも通りの雰囲気だ。しかし君はあれだねぇ〜眼鏡を外すと随分雰囲気が変わりますなぁ〜。みんなもそう思わないかい?」
と何故か教室にいる人たちに同意を求め
教室にいる人たちもみんなウンウンと頷いて同意していた。。。。
眼鏡の私もかけていない私もどちらも私です。
貴方はどちらの私も好きっていってはくれないのかな?
一昨年の秋頃から。
高校の頃は1.5と視力が良かったものの
急激に悪くなっていって今では0.3!!
だから昔からの眼鏡っこだったわけではない。
眼鏡をかけてるとよく見えるから
自分としては眼鏡は欠かせない。
眼鏡かけることをビジュアル的に嫌がる人が
たまにいるけど私は眼鏡をかけることが
結構好きだったりする。
眼鏡をかけてると
基本的に老若男女問わず警戒されにくいし
外見で損をすることがない。
どーいえばいいのかわかんないけど
私の場合はそうらしい。
眼鏡かけていなくて外見で損をしたということも
あるわけじゃないけど当り障りのないのは
眼鏡をかけた私だ。
自分では眼鏡をかけてるのが好きなのに
彼は「眼鏡SAI嫌だ〜〜。ぶSAI〜!!」
と言われるからかなりムカっ。
悪かったな、もとがそんなに良くないから
眼鏡かけたらブサイクになるの(怒)!!!!
そういえば去年、彼と渋谷のセンター街にある
渋谷会館の地下で彼がジョジョの対戦をしてる
最中、目が痛くなったから眼鏡を外して
何気なく斜め横の対戦台を見たら
そこに座っていた見るからにゲーマーと
その連れがじっとこっちを見て
ゲーマー「なぁあれって典型例だと思わねぇ?」
連れ「ああわかる。まあね〜」
ゲーマー「眼鏡外したら可愛くなるってさ〜マンガの王道じゃん?」
連れ「だね〜。王道だねぇ〜」
とゆーことは何か?
私はぐるぐるびん底並の眼鏡をかけてて
普段は非常に冴えない風貌で
可愛いという言葉とは大よそ縁がない女に見えるとゆーことかい!?
それって要はブスってこと?
他人が見てもそうだってことは彼は本気でそう思ってるのかもしれない。
この時はそう考えて流石に凹んだ。
でも最近は開き直ることができるようになった。
予備校時代の仲間のグループにばったり出くわして
ちょっとおしゃべりして
たまたま眼鏡を外した時に
「眼鏡外した方がイケテル!可愛いのにもったいないよ」
素直にお褒めの言葉と受け取ることができるようになった。
と思っていたけど
今日、大学の最終授業のひとつで
眼鏡を外して教室で喋っていたら
入ってきた先生がすごく困ったように
戸惑いながら
「え〜〜〜っと君は誰・・・・・・」
と言ってから納得したように頷いて
「あぁ〜〜!!!!眼鏡かけてないから誰かわからなかったんですよ。落ち着かないなぁ。ほら眼鏡かけてごらんなさい」
と言うものだから眼鏡をかけたら
「ああいつも通りの雰囲気だ。しかし君はあれだねぇ〜眼鏡を外すと随分雰囲気が変わりますなぁ〜。みんなもそう思わないかい?」
と何故か教室にいる人たちに同意を求め
教室にいる人たちもみんなウンウンと頷いて同意していた。。。。
眼鏡の私もかけていない私もどちらも私です。
貴方はどちらの私も好きっていってはくれないのかな?
コメント