最近のバイト

2003年1月29日
今月の15日からスタートの
新しいバイトは
リクルーティングスタッフ
とゆーもの。

就職活動をしている学生さん
つまり今の大学3年に電話をかけて
説明会やら面接やらに来て貰うように
セッティングするお仕事。

なかなかこれが面白い。

学生さんの自宅に電話するんだけど
個々の家庭によって
また地方によって
その反応は様々。

びっくりしたのは
いかに会社名だけ聞いて用件聞かずに
いきなり「結構です!!」と
がちゃ切りするご家族が多いことか。

結構ですというならまだいいんだけど
「いらねぇよ!!」と叫ぶ人なんかも結構いる。

お年寄りなんかだともっとヒドイ。
「聞こえなくてね〜。ごめんなさいまたかけて」ならカワイイけど
「わかりませんねぇ〜」といって
いきなり断りもなしに切ってしまう人もいる。

あと
電話に出た時の第一印象も結構大切。
これは家族だけではなくて学生さん本人にも言えることだけど
感じ悪い、言葉づかいが出来ていないのは
かなりマイナス要因。
たとえ本人がきちんとした人であっても
家族がきちんと電話のひとつすら対応出来ないとなると本人もそういう人だと思われる可能性が高い。
だってだいたい電話に出るのは学生の両親であるのがほとんど。
そんな両親に育てられたんだからと考えるのが人間っていうものだ。
何かと関連づけて考えられ易いもんなんだ。

まあ私のことではないから
どうでもいいといえばそうなんだけど
関係ないようで家族というものは
それなりに就職に関係してるものなんだなぁと
実感しました。

コメント